学生インタビュー研究科4期生
研究科4期生が入学して4ヶ月が経ちました。新しい環境にも慣れ、充実した学生生活を送っていることがインタビューからも伺えます。当研究科を志望される方は是非参考にしてください。

廣瀬 文人さん

AO入試

兵庫県立大学 環境人間学部 環境人間学科

入試の動機、なぜこの学校を選んだのか

大学時代に植物に関心を持ったのですが、大学では植物に関わることを学んできませんでした。そのような状況から進学先を探していたときに、この学校なら大学で学んだことも活かしながら植物の知識も一から学べると感じて選びました。

受験対策、おすすめ勉強方法

受験対策は英語と小論は過去問を解いて、プレゼンテーションは学生生活の中で最も自分が力を入れてきた部分を説明すればいいと思います。僕の場合は作品でプレゼンテーションしました。面接では願書で書いた部分を主に聞かれるので、内容をよく考えて書いたほうがいいです。

この学校のおすすめポイントをどうぞ

個性的な先生が多く、授業も少人数制のため距離が近く授業がおもしろいです。

入学後の生活について

勉強する環境が整っているので、集中して新しい知識を吸収できているので充実しています。

卒業後の進路

模索中です。

入学を考えている方に、一言。

植物にあまり詳しくなくても、植物を一から学ぶための環境は充実しているので入学してからの努力次第でなんとでもなります。

 

 

 

松川 由佳さん

一般入試

神戸大学 農学部 植物資源学科

入試の動機、なぜこの学校を選んだのか

大学の授業でこの学校が紹介されたのをきっかけに興味をもちました。
通常の大学院では研究がメインになるのに対し、ここでは実践・演習がメインで、社会に出た時に役立つことが多く身につけられると思い、選びました。

受験対策、おすすめ勉強方法

造園がわかる本
過去問
BIOCITY no.38

この学校のおすすめポイントをどうぞ

●先生との距離の近さ。気になったことや疑問に思ったことを気軽に相談することができます。
●同級生の出身(バックグラウンド)の多種多様っぷり。視野が広がります。
●プレゼンの多さ。人に説明する力が鍛えられます。
●学校と寮の近さ。授業10分前に起きても間に合います。

入学後の生活について

●イベント盛りだくさん。先輩とも仲良くなれます。
●図書館やパソコンのソフトなどの設備はもちろん、工具・農具もそろっています。工作好きにはたまりません。
●新鮮な野菜と魚が手に入ります。食費めっちゃ浮きます。

卒業後の進路

行政(公務員)、メーカーなど

入学を考えている方に、一言。

バイクもいいけどやっぱり車がおすすめです。

 

 

 

顧 珊さん

留学生試験

中国蘇州大学広告学

入試の動機、なぜこの学校を選んだのか

父の影響で造園に関する仕事を目指していたところ、友人に紹介されました。

受験対策、おすすめ勉強方法

以前、全然違う分野だったため、研究生として授業を聴講しながら、この分野のことを少しずつ認識しました。

この学校のおすすめポイントをどうぞ

自然と触れ合えます。寮が無料なため、お金が節約できます。

入学後の生活について

寮の生活は日本人と交流の機会が多いです。みんな優しくて、いろいろなことを教えてくれます。

卒業後の進路

中国に帰るか、日本に進学するか?悩んでる

入学を考えている方に、一言。

留学生は、日本語の勉強をしっかりやってください。

 

 

冨井 貴之さん

AO入試

関西外国語大学 外国語学部 英米語学科

入試の動機、なぜこの学校を選んだのか

留学時に見た外国の公園に魅力を感じ、この分野を勉強したいと思ったからです。

受験対策、おすすめ勉強方法

特にこれといった勉強はしていません。ただしっかりとこの分野で自分が何をしたいのかを整理し、またその中で必要そうな知識を頭に入れていきました。

この学校のおすすめポイントをどうぞ

先生との距離が非常に近く、何でも話を聞いてくれますし、逆に様々な話もしてくれます。

また課外授業が多く、学んだことを現地でみることでより理解が深まります。

入学後の生活について

時間がどれほど大切なのかを感じさせてくれる充実した生活を送っています。

卒業後の進路

公務員

入学を考えている方に、一言。

緑環境の分野に興味がある方には素晴らしい環境だと思いますのでよかったらご一緒に勉強できたらと思っています。

 

 

 

武田 泰葉さん

AO入試

鳥取大学 農学部 生物資源環境学科

入試の動機、なぜこの学校を選んだのか

大学の教授に教えていただき、その際に研究や座学だけでなく、実践的な勉強もさせてもらえると聞いたので、造園業界を目指すのであれば、知識だけでなく経験を積むことも大事だと思ったため進学を決めました。

受験対策、おすすめ勉強方法

過去問

この学校のおすすめポイントをどうぞ

周りが山に囲まれているので、植物や動物の鳴き声などで季節を感じられて楽しいです。
先生との距離が近いので、何でも気軽に話せたり相談できます。
全寮制なので、先輩方や同学年とすぐ仲良くなれます。

入学後の生活について

授業外でも、先生が季節のものを見に連れていってくれたり、その他イベントが目白押しで毎日楽しいです。
畑を一人一区画割り当ててもらえるので、自分の育てた野菜を食べれます。結構、いや、とっても美味しいです。

卒業後の進路

造園関係

入学を考えている方に、一言。

とにかくやりがいがあります!先生や先輩、同期ととても親しくなれたり、この学校でしか経験できないことは沢山あると思います。まだ入試を受けるか悩んでいるもそうでない人も是非一度足を運んでみてください!

 

 

 

髙野 哲司さん

AO入試

甲南大学 理工学部 生物学科

入試の動機、なぜこの学校を選んだのか

実践演習を通して、緑環境をとおした生涯学習の現場や地域で景観園芸を実践し、緑環境の保全につなげるために必要な知識技術を修得できると思い入学を志望しました。

受験対策、おすすめ勉強方法

小論文および英語は、過去の試験問題を時間を計って解いたあと、添削してもらうこと。英語は、素早く文の主題をつかむことが大切です。プレゼンテーション試験では、緑環境景観マネジメントに関する特に秀でた能力を問われるので、それが何なのかをしっかりとまとめておき、いろいろな人に聞いてもらい、限られた時間の中で秀でた能力を伝えられるように何度も練習して本番に備えることが大切です。

この学校のおすすめポイントをどうぞ

生涯学習課程、園芸療法課程、大学院課程の3つの過程があり、花と緑をとおして、いろいろな方々と交流することができることです。

入学後の生活について

植物観察の授業が多く、野外で実物を観察しながら勉強することができるので楽しいです。

卒業後の進路

日ごろからお世話になっているいろいろな方々とのつながりを大切にして、緑環境に関する調査研究の知識や技術を幼児から高齢者の方まで幅広い年齢の方々を対象とする生涯学習における教育の現場で生かしていきたいと思います。

入学を考えている方に、一言。

試験は、難しいですが、花と緑が豊かな楽しい大学院です。頑張って挑戦してください。

 
 
 
 
PAGE TOP