入試方法
推薦
出身大学学部学科(専攻)
大阪産業大学 デザイン工学部 環境理工学科
入学のきっかけ
就活を続けるうちに将来に何をしたいのかよく分からなくなってきて悩んでいた時に、ゼミの教授から「コロナ禍で募集人数が少ない所も多いし、大学院に行くのもいいのでは」と言われたことで進学を検討。
受験対策
卒研も終わってない最後ぎりぎりでほとんど何もできてないです。どの講義を受けたいか聞かれたときに、名前が飛んで詰まってしまうことがあったので、覚えていたらもう少しスムーズに受け答えできたかなと思います。
学校のお勧めスポット
分区園隣の芝の上でお昼を食べるとヤギを見つつ植物を見つつ、春の教室より暖かい所でのんびりできます。今年の4月は寒かったので、外で日光に当たるほうが過ごしやすかったんですよ。校舎前の花壇のあたりのベンチもいいですが、あそこはガーデンの見学に来られる一般の方が使うほうがいいかなと思うので。
お勧め授業
里地里山保全管理演習が楽しいです。毎回どこかしらの見学に行くのですが、野草を見ながらよく話が脱線しているのを見るのも楽しいですし、それによって知識が増えていくのが楽しいです。次の授業までにメモをまとめて提出するので、新しいことでも意外と覚えやすいです。
レジデンスでの暮らしの情報
虫が苦手なら結構真面目に虫よけとか、掃除しないとだめだと思います。外に出たら普通に何かしらいるので。作業用とご飯食べる机を別にしたいなら、小さめの物を買っといたほうが便利かもしれません。意外と生きていけます。
受験生に何か一言
やりたいことがある人なら、きっと楽しめるところなので、ぜひ来てください。