名前
舟木 匡志
入試方法(AO or 一般)
AO
出身大学、学部、学科
鳥取大学 農学部 生物資源環境学科
入学のきっかけ、動機を教えてください。
大学時代に造園の方に興味を持ち、先生に相談したところこの学校の存在を知りました。
学ぶには最適の環境だと思い、入学しようと思いました。
寮での生活はどのような感じですか。
楽しいですっ!!
することがなくても、遊び相手はすぐに捕まります!
寝坊しても、走れば講義に間に合います。
一番印象に残っている講義は何ですか?
里地里山の保全管理演習
いろんな植物や動物(カエル、昆虫など)と出会えるのが楽しいです。
課外活動では何が印象に残っていますか?
小学生を対象に、演習林で自然観察会を実施したことです。ササの葉で作ったお茶を飲んだり、五感を使ったビンゴゲームをしたり、竹や木を使った遊具で遊びました。僕たちでは気付かないことに気付く、小学生の観察力に驚かされました。
卒業後の進路はどう考えていますか?
多くの人に、自然の大切さを伝えられるような仕事に就ければと考えています。
この学校のおすすめポイントを教えてください。
先生との距離が近いので、進路のことなど相談しやすく、いろんな話を聞くことができる。
いつでも、どこでも自然と触れ合えるところ。
いろんな学部の人が集まるので、視野が広がる、視点が変わる。
入学希望者に何か伝えたいことがあればどうぞ。
2年間という限りある時間で、とても充実した時間を過ごせます。入学したらいっしょにクワガタ捕りに行きましょう!!