入試方法
AO入試
出身大学、学部、学科
甲南大学理工学部生物学科
入試の動機、なぜこの学校を選んだのか
実践演習を通して、緑環境をとおした生涯学習の現場や地域で景観園芸を実践し、緑環境の保全につなげるために必要な知識技術を修得できると思い入学を志望しました。
受験対策、おすすめ勉強方法
小論文および英語は、過去の試験問題を時間を計って解いたあと、添削してもらうこと。英語は、素早く文の主題をつかむことが大切です。プレゼンテーション試験では、緑環境景観マネジメントに関する特に秀でた能力を問われるので、それが何なのかをしっかりとまとめておき、いろいろな人に聞いてもらい、限られた時間の中で秀でた能力を伝えられるように何度も練習して本番に備えることが大切です。
この学校のおすすめポイントをどうぞ
生涯学習課程、園芸療法課程、大学院課程の3つの過程があり、花と緑をとおして、いろいろな方々と交流することができることです。
入学後の生活について
植物観察の授業が多く、野外で実物を観察しながら勉強することができるので楽しいです。
卒業後の進路
日ごろからお世話になっているいろいろな方々とのつながりを大切にして、緑環境に関する調査研究の知識や技術を幼児から高齢者の方まで幅広い年齢の方々を対象とする生涯学習における教育の現場で生かしていきたいと思います。
入学を考えている方に、一言。
試験は、難しいですが、花と緑が豊かな楽しい大学院です。頑張って挑戦してください。