氏名
井上卓也
入試方法
一般入試
出身大学学部学科(専攻)
大阪府立大学 緑地環境科学科 保全研究室
入学のきっかけ
実際に造園系の仕事はどのようなことが行われるか興味を持ったためです。
受験対策
専門試験は「造園施工必携(かなりおすすめ)」「植物生理学」「生物多様性キーワード辞典」を用いて勉強しました。英語は過去問を1回やり、辞書はリーダーズ英和辞典を用いました。論文は公務員の論文対策テキストを使い、面接は教授に練習をお願いしました。
学生生活について
授業自体は個性的なものが多く、造園系やコンサル系、また植物を扱う仕事、公務員などに興味を持っている方はぜひオープンキャンパスに来ることをお勧めします。他の大学院では取れないような資格もとれますし、実際の現場での仕事を理解できるという強みを持てます。
またレジデンスでの寮生活ですから、暇さえあれば友達と気晴らしに卓球やバスケ、テニスなどができます。文化系の方も音研やお絵かき大会などをしていますので楽しめます。あとイベント係なるものがあり、その方が楽しいイベントを考えてくれます。
学校のお勧めスポット
・西作業室付近に存在する駐車場(バスケットゴールがあるため)
・レジデンスの玄関(卓球台が置いてあるため)
お勧め授業
樹木植栽管理論
受験生に何か一言
他大学院に行くことは勇気が必要ですが、あなた自身の強みになります。
迷ったらGOだ!!!