令和4年度 園芸療法実習Ⅲ(通学制後期課程・全寮制)報告会の開催_2023年1月15日

園芸療法課程では、園芸療法実習を3段階にわけて実施しています。
通学制後期課程および全寮制の学生は、実習Ⅰ・Ⅱを経て、7・8月~12月にかけて、全14回の園芸療法実習Ⅲを行いました。園芸療法実習Ⅲは、本課程の学生が授業で身につけた知識や技術を用いて、園芸療法の対象となる人々と直接あるいは間接的に接する経験を通して、園芸療法の実践に必要な能力を身につけることが目的で、初期評価・目標設定・園芸療法計画作成から園芸療法の実施・再評価までを行い、結果をまとめます。
その結果をまとめた報告会を下記日程で開催いたします。
今回は、高齢者福祉施設、障がい者生活介護事業所、就労継続支援B型事業所、在宅高齢者の報告があります。
一般の方もご参加可能ですので、園芸療法にご興味をお持ちの方や本課程への入講をご検討されている方は、ぜひご参加ください。

日時:令和5年1月15日(日)13:30~17:30

会場:兵庫県立淡路景観園芸学校 多目的ホール 
   ※オンラインでの配信はございません
   ※公共交通機関をご利用の方は、岩屋ポート・淡路ICから学校シャトルバスをご利用ください
   学校シャトルバス時刻表  https://www.awaji.ac.jp/basic-information/access/timetable/

申込み:氏名、ご所属、ご連絡先を明記の上、以下のメールアドレスまでお申込みください。

締切り:1月7日(土)

担当:小野 takuya_ono@awaji.ac.jp

注意:個人情報保護の観点から、報告会で配布する資料をお持ち帰りいただくことはできません。
   また、開催中の写真撮影・録画・録音等は禁止させていただきます。
   お申込みをいただいている場合でも、発熱等、体調に異変のある方はご参加をお控えください。

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PAGE TOP