アルファガーデンには1000種をこえる、草花、樹木が植えられています。ここでご紹介させて頂いているのは、そのごく一部です。植物によって、その開花期間は1週間足らずであったり、何ヶ月にもわたるものがあったり、また一年に2回開花するものもあります。この表は一月を上旬、中旬、下旬の3期に分けて、おおまかな開花期を紹介していますが、このような植物によって異なる開花パターンの違いや、その年その年の気象条件などによって開花期が変動することをふまえてご参考にしていただければ幸いです。

4月

上旬:ハクモクレンミツマタマグノリア源平ハナモモスイセン各種、黄金枝垂れヤナギ、ネモフィラリキュウバイニワウメ

中旬:チューリップムスカリスノーフレークハナカイドウ、クモマグサ、アジュガ、ヒメリンゴクレマチス アーマンディー

下旬:ツルニチニチソウヤマブキシャガカロライナジャスミン

 

5月

上旬:スパラキシス、タイム、バイカウツギ、モッコウバラサラサウツギ

中旬:カルミアツルバキア、バロータ、シャクヤクベニカノコソウ、ベロニカ、フロミス・フルティコ-サヒトツバタゴユリノキ

下旬:カンパニュラ・グロメラータ、サラサウツギ、セントーレア・ギムノカルパ、ヤマボウシ

 

6月

上旬:アルストロメリアサントリナ、アマチャ、アスチルベサルビア’インディゴスパイア’キンケイギクフェイジョア

中旬:ラベンダーツルバキアギボウシサルビア’グアラニチカ’サントリナケムリノキ、アマチャ、スイセンノウ

下旬:モナルダ、ニチニチソウ、リグラリアロシアンセージカシワバアジサイアメリカノリノキ‘アナベル’

 

7月

上旬:エキナセアアガパンサスヒマラヤヤマボウシ西洋ノコギリソウヘメロカリスルドベキアハンゲショウ

中旬:サルビア・ウリギノサセイヨウニンジンボクフロックスルドベキアバーバスカム

下旬:オリエンタルリリーユーコミスカラミンサ、センニチコウ、カンナハマユウ

 

8月

上旬:カノコユリ、サルスベリ、マツバギク、カラミンサカリブラコアハマユウ

中旬:ミソハギミズカンナ、カワラナデシコ、ユーパトリウムヘリアンサスカクトラノオダリア’ミッドナイトムーン’ハマゴウ

下旬:ブッドレアカクトラノオジンジャートウテイランマーガレットヘレニウムポンテデリア

 

9月

上旬:ツルバキアランタナオミナエシギョリュウバイタマスダレマーガレット

中旬:コレオプシスムラサキツユクサプルンバーゴヒガンバナシオン

下旬:パンパスグラス、バーベナ、サルビア’イエローマジェスティ’スイフヨウ

 

10月

上旬:ソリダゴ’ファイアーワークス’ウィンターコスモスキンモクセイサルビア・アズレアコムラサキクフェア

中旬:オステオスペルマムミセバヤナスタチウムヒメツルソバ

下旬:コムラサキアネモネ・ヒブリダキクフジバカマウェストリンギアコルチカ’ウォーターリリー’

 

11月

上旬:キク、サフラン、イソギクハマギク、ツワブキ、イチゴノキサルビア・レウカンサコウテイダリア

中旬:ホトトギス、ネリネ、ピラカンサ(実)、クジャクアスター、サルビア・エレガンスサルビア・インヴォルクラータ

下旬:ブルーデージーアルストロメリア、ネメシア、サルビア・ゲスネリフロラアツバキミガヨラン

 

12月

上旬:ヒメツルソバユリオプスデージーマーガレットコスモスサルビア・ゲスネリフロラ

中旬:ローズマリーウェストリンギアストック

下旬:カルーナクリスマスディスプレー(ポインセチア、シクラメンなど)

 

1月

上旬:パンジービオラカレンジュラ日本スイセンイオノプシジウムハボタン正月ディスプレイ

中旬:ギョリュウバイツバキハボタンマホニア・メディア’チャリティ’

下旬:エリカパンジービオラカレンジュラ、フユシラズ、スノードロップロウバイ

 

2月

上旬:ウェストリンギアローズマリー

中旬:リナリアレンテンローズ

下旬:プリムラストック

 

3月

上旬:ジンチョウゲ、トサミズキアセビ

中旬:ハクモクレンレンギョウリナリアパンジーフサアカシア

下旬:ローダンセマム・ホスマリエンセギョリュウバイヒマラヤユキノシタカンヒザクラ

PAGE TOP