見頃の植物

パンジー

パンジー
学 名:Viola × wittrockiana
科 名:スミレ科
原産地:園芸品種
植栽場所:カラーガーデン、園芸療法ガーデン
花の時期:11月~5月

特徴
 パンジーはヨーロッパに分布する数種のスミレ類を掛け合わせてできた園芸植物です。 夏・秋まきの一年草で、高温多湿が苦手なため、日本ではおおかたは梅雨前に枯れてしまうことが多いです。 草丈は15~30cmで、花壇や鉢植え、ハンギング、プランターなど用途は幅広く、秋~春にかけて大変よく見かける植物です。


豆知識 【パンジーとビオラの違いは?】
 パンジーとビオラはいずれも色んな野生のスミレ類を交雑してできた園芸植物です。 500~600とも言われるたくさんの品種があり、花の大きさ・色・咲き方をはじめとしてとてもバラエティ豊富です。実はこの2つの植物の厳密な違いはありません。 一般的に花の大きさが4~5cm以上のものをパンジー、3~4cm以下のものをビオラと呼んでいます。 最近では、パンジーとビオラを掛け合わせたものや複雑に交雑された園芸品種が登場し、その境目はさらに曖昧になっています。


<参考①: ヤサシイエンゲイ>  
<参考②: NHKあさイチガーデン>  
<参考③: サカタのタネ>  
<参考④: NHK出版 みんなの趣味の園芸>  


パンジー
(撮影日:12月25日)