見頃の植物

ムシクサ

ムシクサ
学 名:Veronica peregrina
科 名:オオバコ科(旧ゴマノハグサ科)
原産地:本州~九州、アジア、アメリカ、オーストラリア
植栽場所:花の庭(桜の木付近にある白いラベルが目印です)
花の時期:4~5月

特徴【白い花・ハート型の実をつける愛らしい野草】
 草丈が10~20cmの小さな1年草です。 立って見るだけではただの草に見えますが、しゃがんでよくよく見ると、葉の脇にかわいらしい白い花が咲いているのを見ることができます。 実はほどよくふっくらとしたハート型をしていて、花も実も愛らしい野草です。
 やや湿った畑や水田に生えるそうですが、本校では敷石の端に生えています。 本校ではわかりやすいように白いラベルを添えていますのでそれを目印に見つけてください。



<参考①:林弥栄.1998.山渓カラー名鑑 日本の野草.p180.株式会社 山と渓谷社  
<参考②:池田健蔵・遠藤博.1996.原色野草検索図鑑〔合弁花編〕.p48.株式会社 北隆館  
<参考③:大場秀章.2010.植物分類表.p217.株式会社アボック社


ムシクサ
(撮影日:4月25日)