専任教員
豊田 正博 | 兵庫県立淡路景観園芸学校 景観園芸専門員 兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科 准教授 |
---|---|
【担当科目】 「園芸療法のための医療・医学」「対象理解とみどりの活用」「みどりと健康」「ガーデニング」「園芸療法研究法」「園芸と環境」「園芸療法演習」「マーケティングとマネジメント」「園芸療法実習Ⅰ.Ⅱ.Ⅲ」 |
|
【受講をお考えの皆様へ】 園芸療法は、対象となる人に、興味を持って取り組める園芸を提供するなかで、心身機能や日常の活動、生活の質などの維持・回復をはかる療法です。園芸療法課程では、植物が持つ‘ちから’の奥深さ、園芸の奥深さ、人とふれあう楽しさや厳しさを学ぶことになるでしょう。園芸療法課程には、大学や短大を卒業して来られる人から、医療や福祉、造園・園芸の社会経験を持つ人、主婦として子育てをおえられた人など多種多様な人々が集まり、一生つきあえる仲間になっていきます。 |
金子 みどり | 兵庫県立淡路景観園芸学校 景観園芸専門員 兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科 講師 |
---|---|
【担当科目】 「園芸療法のための医療・医学」「対象理解とみどりの活用」「園芸療法研究法」「園芸療法実習Ⅰ.Ⅱ.Ⅲ」 |
|
【受講をお考えの皆さまへ】 |
兼任教員
杉原 式穂 | 兵庫県立大学大学院 緑環境景観マネジメント研究科 客員准教授 |
---|---|
【担当科目】「園芸療法研究法」 | |
【受講をお考えの皆様へ】私はこれまで養護老人ホーム、特別養護老人ホームの高齢者や、知的障害者更生施設の利用者さんを対象とした園芸療法を実践し、今年で10年になります。まだまだ園芸療法が確立されていなかった当初は、試行錯誤の中、思い悩むことも多かったものです。園芸療法士に求められることは、とにかく精神的にも肉体的にもタフであること!それにつきます。日頃からセルフケアをしっかりとし、心から笑顔でいられる環境を自ら作ることが大切です。 | |
Marni Barnes | 兵庫県立大学大学院 緑環境景観マネジメント研究科 客員教授 |
アメリカ合衆国、Deva Designs社 社長。ランドスケープ・アーキテクトとして、 ヒーリングガーデン、療法的空間デザイン等について数多くの設計を手がける。 社長としての実績の他に、現在まで、カリフォルニア大学バークレイ校、ロサンゼ ルス校、サンタクルーズ校等における療法的デザイン等についての講義、台湾、メキ シコ、スコットランドなど世界各国で園芸療法や癒しの環境に関する講演、ヒーリン グガーデンに関する出版を行う。現在、「兵庫の景観における癒し要因の評価」につ いて、共同研究中。 代表著書:Healing Gardens -Therapeutic benefits and design Recommendations -(1999) , Clare Cooper Marcus, Marni Barnes. |
非常勤講師
特色
1.日本の園芸療法で指導的役割を担ってきた方々の授業が多い
2.経験豊富な園芸療法士による授業が多く、実践者の生の声を聞くことができる
3.関連分野の講師陣も園芸療法をよく知る方々で構成
講師氏名 | 所 属 等 |
---|---|
柿木 達也 | 健康福祉部健康局健康増進課認知症対策室 室長 |
佐藤 薫 | 特定非営利活動法人 アルファグリーンネット理事長 |
加藤 順一 | 兵庫県立西播磨総合リハビリテーションセンター リハビリテーション西播磨病院 院長 |
グロッセ 世津子 | (有)みどりのゆび 代表取締役 東京農業大学 客員教授 |
寺田 裕美子 | 笑福庭 代表 アメリカ園芸療法協会認定 正園芸療法士 |
原 瑠美 | 関西保育福祉専門学校 講師 こもれび カウンセリング制度外福祉サービス事業所 代表 |
平野 文男 | 竹村医院レディスクリニック 医師 奈良学園大学保健医療学部 客員教授 |
星川 雅子 | 兵庫県立大学専門大学院緑環境景観マネジメント研究科 客員研究員 |
山根 寛 | 「ひとと作業・生活」研究会 代表 |
横田 優子 | 兵庫県認定園芸療法士 兵庫県立大学専門大学院緑環境景観マネジメント研究科 客員研究員 |
北岡 裕也 | 関西総合リハビリテーション専門学校 作業療法学科 学科長 |
佐野 恭子 | 兵庫医療大学 リハビリテーション学部作業療法学科 准教授 |
田代 善崇 | 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 研究員 |
杉原 式穂 | 兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科 客員准教授 |
堀江 由美 | スタジオC25 カラーセラピーデザイン 代表 |
宇田 名保美 | ADU(株) 代表取締役 |
公文 敦 | 医療法人社団康人会 理事長 |
小浦 誠吾 | 西九州大学 リハビリテーション学科 教授 |
福田 久美子 | (株)美交工業 専務取締役 |