学生と修了生コラボの「園芸療法特論」が行われました

3月3日(日)「園芸療法特論」の講師は山根  寛先生。
園芸療法課程学生14名と修了生21名が参加しました。

内容は、“園芸作業の意味を考える”ための講義と演習

  • 作業の分析には脳と身体のしくみの理解が必要。
  • 人の生活は全て感覚の統合。作業や感覚の対象になぜ植物がよいのか。
  • 対象者の疾患や生活、気持ちを理解した言葉かけの重要性。
  • 人は対象を操作することで適応的行動をする。目的のある行動を提供する。
  • 衝動を身体エネルギーとして発散する。
  • 人の興味関心を、いかに植物を使って引き出すか。
  • 揺らぎを含んだ作業の繰り返しが心身に安定をもたらす。
    などなど、胸に刻んでおきたいことが盛りだくさんの深いお話でした。

その後は、軽度認知症、難病で入院加療中の子ども、慢性期統合失調症、うつ病もしくはうつ症状で薬物療法開始時、事故による高次脳機能障害、脳卒中による右片麻痺など6つの症例を想定して、園芸療法プログラムで寄せ植えをするとしたら? とのテーマで6グループに分かれて熱いディスカッション&発表をし、時間はあっという間に過ぎました。来年度も同時期に実施したいと思います。
今回参加が叶わなかった修了生もぜひお待ちしています。

グループディスカッションの様子
発表の様子
講師の山根寛先生
特論終了後のナイトセミナーで記念撮影

(文責 豊田正博)

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP