神戸市の兵庫区北西部で「ぼうさいグリーンピクニック」を開催します!

本校では、神戸市、独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)と協力し、密集市街地再生優先地区である兵庫区北西部で、空地を活用した地域課題の解決及び地域の価値向上に向けた取り組みを進めています。特に本校の学生や教員が設立した「空き地プロジェクト(代表 駒ヶ嶺光)」が空き地活用の企画と実践を担い、地域の防災空地やUR都市機構所有地が、地域の魅力となる空間になるよう取り組んでいます。

この度、地域の防災意識の更なる向上、地域で広がっている花や緑の取り組みへの関心向上、地域の繋がりの強化を目指して、地域と連携し、様々な体験の可能なイベントを開催します。イベントの概要は下記の通りで、本校と空き地プロジェクトは「ドライフラワー作り体験」と「バイオネスト(腐葉土を作るための剪定枝による囲い)内の虫探し」を担当します。ぜひお越しください!

1.イベント名
  兵庫区北西部ぼうさいグリーンピクニック

2.開催日時
 2025年10月18日(土曜)11時~16時(荒天の場合は中止)
 (雨天の場合は、当日9時までに神戸市HPに開催に関する案内を行います)

3.開催場所
 みんなのうえんPARK湊川 兵庫区湊川町9丁目10-1 

4.主なイベント内容(事前予約不要、参加費無料)
(1)防災に関するイベント
・防災講演会+防災カードゲーム【14時~15時】
 講師:澤田雅浩先生(兵庫県立大学大学院 減災復興政策研究科 准教授)
・地域の空地ツアー【全2回:(1部)13時~(2部)15時~】 
・防災体験(水消火器・火起こし・ロープワークなど)

(2)花と緑に関するイベント
・防災食の調理及び食事体験(ハーブを使ったピザ作り)
・ドライフラワー作り体験
・バイオネスト(腐葉土を作るための器)内の虫探し
・さつまいもの収穫体験【先着順:なくなり次第終了】

(3)その他
・これまでの地域での取組みを紹介するパネルの展示
・飲食ブース(有料)

5.参加団体
  神戸市、UR都市機構、兵庫県立淡路園芸景観学校・空き地プロジェクト
  兵庫区北西部まちづくり協議会、ユメノ園芸部、一般社団法人グッドラック

KOBE Journalの「神戸ピーポー」に研究科2年の駒ヶ嶺光さんのプロジェクトが紹介されました。
神戸ピーポーNo.18「駒ヶ嶺 光(こまがみね ひかり)」さん。街の空き地を変える人

文責:嶽山洋志(緑環境景観マネジメント研究科 准教授)

PAGE TOP