樹木医補

認定機関:一般財団法人日本緑化センター

 指定された科目の修得状況に応じて、卒業後に認定を受けることができる資格です。樹木医を受験する際に必要な実務経験年数が5年から1年に短縮されるとともに、審査料の一部免除が受けられます。(4月までに補の認定を受けると、翌年度に樹木医が受験できます。)

修了後、樹木医の資格を取得し、仕事に生かしている修了生の活躍

樹木診断や治療回復作業、緑地管理など/2012年修了 国正さん

造園工事の施工管理・設計業務、樹木診断・治療業務、公園の指定管理業務/2014年修了 野口さん

2級ビオトープ計画管理士、2級ビオトープ施工管理士

認定機関:公益財団法人 日本生態系協会

 指定された科目の履修および修得状況に応じて、在校中または卒業生(ただし卒業後5年未満)に、資格受験科目の一部が免除(択一問題の半分が免除)される資格です。

 

環境再生医初級

認定機関:認定NPO法人 自然環境復元協会

 指定された科目の修得状況に応じて、在校中のみ認定を受けることができる資格です。

 

自然再生士補

認定機関:一般財団法人日本緑化センター

 指定された科目の修得状況に応じて、在校中または卒業等の後に認定を受けることができる資格です。

 

資格に関連する代表的な授業の様子

樹木植栽管理演習(樹木の剪定)
里地里山の保全管理演習(植生調査)
フィールド植物観察演習(植物同定)
公園管理運営のソフト展開技術演習(昆虫採集)

PAGE TOP