採用ご担当の皆様へ
求人に関するお問い合わせは
経営部学務課:0799-82-3125
担当:和田、岡本
までお願いいたします。
育成を目指す人材像
授業の様子
緑環境景観マネジメント研究科では実務界で活躍する先輩たちの話を現役生が聞ける機会を定期的に設けています。「先輩との強いつながり」は本研究科の大きな特長であり、今年度も今後、行政などこれまでお越しいただいた先輩と異なる分野の先輩をお呼びして、このような講演会を開催していく予定です。
-
修了生による講演会の実施
-
京阪神公共団体(国土交通省・兵庫県庁・神戸市役所・西宮市役所・大阪府庁・大阪市役所・京都市役所)合同業務説明会(令和2年1月29日)
-
大阪府:堤公平さん、冨井貴之さん(平成28年4月12日)
-
大阪市:松川由佳さん(平成27年3月17日)
-
株式会社池田樹木医事務所:代表取締役 池田智哉さん(平成26年7月16日)
-
名古屋市:大澤由希さん (平成26年7月4日)
-
大和リース株式会社:大久保智佳子さん (平成26年7月4日)
-
大島造園土木株式会社:吉水祥平さん(平成26年10月17日)
-
株式会社竹中庭園緑化:高橋俊介さん (平成25年10月7日)
-
(株)環ヴィートム:永野和之さん (平成25年7月26日)
-
二楽園総合園芸株式会社:矢倉達也さん (平成25年7月19日)
-
(株)プランタス代表:月江成人氏 (平成25年7月10日)
-
大阪狭山市:赤阪幸司さん (平成25年6月7日)
-
西宮市:木原次郎さん (平成25年6月7日)
-
西武造園(株):清水卓さん (平成25年7月10日)
-
総合建設コンサルタント会社:河合素代香さん (平成24年7月27日)
-
環境コンサルタント会社:伊藤休一さん (平成24年6月14日)
-
京阪神公共団体(国土交通省・兵庫県庁・神戸市役所・西宮市役所・大阪府庁・大阪市役所・京都市役所)合同業務説明会(令和2年1月29日)
-
就職状況
-
修了生の活躍
-
保全管理領域
- 山の民間コンサルタントで持続可能なまちづくりに取り組む 6期生 坂本真理子さん ― 博士(工学)の学位を取得しました
-
自治体で生物多様性保全に関する仕事をしている2015年修了 坂尾千恵さん
-
環境コンサルタント会社で自然環境調査をはじめ、獣害対策やGISを駆使した解析・コンサルティング、環境教育で活躍している2013年修了 久野航(くの ごう)さん
-
薬科大学附属薬用植物園補助園で栽培管理,展示,研究,教育活動を行っている2012年修了 前田晋作さん
-
兵庫県で造園職として公園の運営管理を行っている 9期生大根さんの活躍
-
山の民間コンサルタントで持続可能なまちづくりに取り組む 6期生 坂本真理子さんの活躍
-
GISを駆使し植生図作成や基盤地図整備に取り組む 4期生 猿谷(吉村)享子さんの活躍
- 活用デザイン領域
- 施策マネジメント領域
-
保全管理領域
- 取得に有利となる資格