【SDGs達成に向けた取組み】淡路島里海づくり~チドリ類をフラッグシップ種とした海浜保全プロジェクトを進めています

 

淡路島 かよふ千鳥の 鳴く声に
いくよ寝覚めぬ 須磨の関守

小倉百人一首でお馴染みの一首。千鳥は古くから、「淡路島といえば千鳥」というくらい島のシンボルバードとして親しまれてきた鳥で、淡路市と洲本市では市の鳥にも制定されています。
島内の人たちにとってごく身近であり誇りともいえる存在だったそうで、その面影は今でも島内のあちこちで見ることができます。
しかしその肝心のチドリが今、減少の一途をたどっています。いることが当たり前だったはずの象徴は、知らぬ間に、いまや出会うことが難しい” 絶滅危惧種” とまで言われるようになっていたのです。
このような課題を解決するために、当校修了生が隊長となり地域の方々とともに「淡路島ちどり隊」が結成され、淡路島のシロチドリの生息状況,繁殖状況の調査が行われています。また、南あわじ市立西淡中学校や淡路市立浦小学校などでの環境学習授業も行い、地域の子どもたちにシロチドリや海岸の環境について考えてもらっています。
地域住民と共に、チドリ類の生息・繁殖に必要な環境を保全することで、淡路島内の海岸全体の資源保全につなげる活動を展開しています。

神戸新聞NEXT 里へ ~人と自然のものがたり~
(7)狭まる砂浜 人の隣で子育て (期間限定)

広報淡路令和4年5月号No.206 
絶滅から救え!チドリを見守る

PDF版 


小学校での環境学習授業


南あわじ市での勉強会
淡路市担当職員との情報共有


淡路市の広報誌にも掲載されました

シロチドリ(環境省絶滅危惧Ⅱ類,兵庫県RDB Aランク)

 


■ ニュースレター「ALPHA NEWS」を発行しました

ALPHA NEWS vol.1 _2022.05(PDF版)

SDGs推進の取り組み(リンク)

 

 

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
  • 未来を見つけたい人ここにしかない学び
  • オープンキャンパス2017
  • 入試ガイド
  • 東日本大震災等からの復興支援方針・活動の記録
  • 専門職大学院課程 緑環境景観マネジメント研究科 パンフレット
PAGE TOP