本研究科を目指す皆さんへ
本研究科は緑環境や景観の分野でわが国初の専門職大学院として、兵庫県立淡路景観園芸学校専門課程での実績をもとに平成21年4月に開設されました。
良好な景観形成に重要な役割を果たす「緑環境」に着目し、景観形成に関する具体的な理論と技術を持ち、安らぎと活力に満ちた緑豊かで自然と調和した都市や地域を市民、NPO、企業、団体等とともに実現していく「高度専門職業人としての『緑環境景観マネジメント技術者』を育成すること」をその教育目標としています。
ここでいう「緑環境」とは、生き物である植物を中心とした環境のことを幅広く指しています。このような、緑環境を創造・持続・発展させていくためには、建築物や土木構造物等のメンテナンスとは異なり、時間軸を見すえた幅広い視点でのデザイン・マネジメント能力が必要です。
緑環境に関するストックが、近年増大してきたなかで、このようなデザイン・マネジメント能力を持った専門職業人のニーズが高まっています。
このような人材育成ニーズに応えるため、カリキュラムでは、理論教授はもちろんのこと、それを実践に活かす演習にも力を入れ、実務経験の豊富な実務家教員と十分な研究実績を有する研究者教員の連携のもと、現場での演習を中心とした教育を通じて、総合的かつ実践的な能力を身に付けることを教育の理念としています。
また、全体が一般公開され、それがそのまま演習フィールドとなる美しい緑環境のキャンパスに加え、同じキャンパス内には園芸療法課程、生涯学習課程など多彩な教育課程を有する県立淡路景観園芸学校、兵庫県行政組織との連携体制も特徴の一つです。さらに、学生の良好な学習環境を確保するスタジオや全寮制など、他に類を見ない教育環境も整えています。
このように最高レベルの教育資源を備えて皆さんをお迎えし、これからの緑環境景観マネジメントを担っていく人材教育の新しい姿を全国に発信していきたいと考えております。
本研究科の特徴
本研究科で未来を見つけた人、ここで学んだ修了生が全国で活躍しています。
・緑環境に関する行政現場において中心的な立場で政策を企画立案し、市民とともに施策を展開していく地方公務員の上級造園職
・緑環境のモニタリング、創出、維持保全のプロジェクトを中心的な立場で推進していく環境系のコンサルタント業、造園施工業
・緑環境に関するプランニングやデザインのプロジェクトを中心的な立場で推進していく建設系のコンサルタント業、地方公務員の上級造園職、造園施工業
・緑環境を生かした環境ビジネスや環境活動プロジェクトを企業・団体の中心的な立場で推進し、環境活動を発展させるCSR部門や環境部門の職員
・公園緑地、観光施設等において効果的・効率的な緑環境の総合管理運営業務を中心的な立場で推進していく地方公務員の上級造園職、指定管理者としての造園施工系・造園管理系の企業や団体
就職状況
兵庫県(上級総合土木職)、神戸市(上級造園職)、西宮市(上級造園職)、宝塚市(上級建築職)、淡路市(一般行政職)、大阪府(林業職)、大阪市(造園職)、大阪狭山市(上級造園職)、京都市(上級造園職)、名古屋市(上級造園職)、東京都特別区(Ⅰ類土木造園(造園))、横浜市(上級造園職)、福岡市(上級造園職)、岡谷市(上級建築職)、熊本県(上級林業職)、札幌市(上級造園職)、越前市、財団法人兵庫県園芸・公園協会、一般財団法人大阪スポーツみどり財団、一般財団法人みやざき公園協会、公益財団法人神戸市公園緑化協会、公益財団法人宇治市公園公社、公益財団法人知床財団、万博記念公園自然学習館、大阪府公園協会、三田市立有馬富士自然学習センター、京都薬科大学附属薬用植物園、株式会社景匠館、関西造園土木株式会社、西武造園株式会社、大和リース株式会社、株式会社ウエスコ、株式会社地域環境計画、株式会社総合計画機構、株式会社ユニオン、株式会社植物環境リサーチ、京阪園芸株式会社、株式会社庭樹園、株式会社E-DESIGN、株式会社建設環境研究所、株式会社ヘッズ、株式会社URリンケージ、株式会社神姫バスツアーズ、株式会社ユー花園、入谷緑化土木株式会社、株式会社西村風晃園、環境設計株式会社、多木化学株式会社、株式会社竹中庭園緑化、株式会社日比谷アメニス、住友林業緑化株式会社、株式会社神垣組、住友林業フォレストサービス株式会社、有限会社中島樹木クリニック、株式会社ファイン、岩瀬コスファ株式会社、エクスボデガ、内山緑地建設株式会社、二楽園綜合園芸株式会社、株式会社プラネット、株式会社景観設計・東京、有限会社トライアード、有限会社プラネットコンサルティングネットワーク、株式会社環ヴィトーム、神姫バス株式会社、有限会社ファーム富田、NPO法人ひょうご農業クラブ
約13ヘクタールのキャンパスには、屋内外を問わず高度な講義や実技・実習、あるいは教員の調査研究を支える施設や設備が整備され、実践的学府にふさわしい充実した環境を創出しています。人と自然の共生の思想のもと、美しく快適な空間や、環境への配慮が具現化され、学生や教員も、また、訪れた人々も、植物にふれ、多くのことを学び、創造性を豊かにする開かれたキャンパスになっています。
キャンパス全体が公園である実践的フィールドと、緑環境の変化の体感につながるレジデンス(ワンルームタイプの寮)、デザインスタジオ方式の院生研究室を有する教育環境を提供します。
講義棟、デザイン実習棟、図書資料棟などが学生生活の拠点。隣接する研究棟では指導教員が皆さんの学習を指導、事務管理棟では事務職員が学生生活をサポート。
「花」「四季」「風」などキャンパスの庭や園芸療法ガーデンには、色とりどりの花や多くの珍しい都市樹木などが植栽され、実技フィールドや環境修復実習ゾーンではビオトープや草地などに貴重な動植物が生育・生息。温室や作業室では、造園・園芸植物などの栽培や育成試験も。
車で5分ほどにある実習林やキャンパス縁辺部などに、ウバメガシなどの常緑広葉樹を中心とした樹々が生い茂り、池や湿地、草地、林縁などのエコトーンに貴重な生物が生息。
研究発表会や式典、研修会、シンポジウムなどは多目的ホールと展示ロビーを中心とした施設で行われ、カフェテリアが飲食や懇親会などの会場に。この付近には日本庭園や屋上緑化と地域の動植物が融合したランドスケープを創出。その外側には広い芝生広場と芝生の斜面、早春にはスイセンが咲き乱れ、大阪湾の眺望も。
冷暖房やバス、トイレ、キッチン、テラス付きの個室。生活や学習・研究の情報交換のための集会室、駐車場も完備。
緑による環境づくりのプロになる。
・恵まれた環境、豊かなフィールドでの実践教育
・美しいキャンパスで育まれる植物の知識
・文系・芸術系や社会人経験者も多数入学
・少人数だからできる細やかな就職サポート
カリキュラムは理論を実践につなげる「演習」を中心に、実務経験のある実務家教員と研究系教員とががっちりとスクラムを組み、緑環境の基礎から実践まで幅広くカバーしています。
また、演習フィールドである日本有数の美しいキャンパス、個別の机と学習スペースが確保されたスタジオ(デザイン実習棟)、行政組織との連携、完全個室のレジデンス(ワンルームマンション寮)など、他に類を見ない教育環境が整っています。
オープンキャンパスに関する情報
オープンキャンパスの詳しいスケジュールや、お問い合わせ
画像をクリックするとオープンキャンパスページへ飛べます
入学試験に関する情報
募集定員や募集期間など入試に関する情報、募集要項のダウンロード
画像をクリックすると入試ページへ飛べます