年: 2022年
-
2022.12.15園芸療法士の活躍が全国農業新聞で大きく紹介されました_2022.12.09
-
2022.12.07淡路景観園芸学校×兵庫県園芸・公園協会主催 ウェルビーイング事業 「身近な自然と植物にふれる 暮らしの中のセルフ・ヒーリング」講座を舞子公園で開催しました _2022.10.30
-
2022.10.12西播磨総合リハビリテーションセンターで園芸療法が紹介されています
-
2022.09.12【10月開催!“暮らしの中のセルフ・ヒーリング講座”@あわじグリーン館・舞子公園】講師養成のための事前研修会(2回目)を開催しました。
-
2022.08.08令和4年度「園芸療法実習Ⅱ報告会」(全寮制)が開催されました_2022.7.31
-
2022.08.03兵庫県令和4年度農業経営者向け農福連携研修会(一般コース)で豊田教員が講師を務めました
-
2022.06.27令和4年度「園芸療法実習Ⅱ報告会」(通学制)が開催されました_2022.6.12
-
2022.06.20作家の湊かなえ先生が園芸療法について取材のため、本校を訪問されました_2022.6
-
2022.06.15豊田教員がバイオフィリアと屋内緑化のニューノーマルについて講演しました_2022.6.15
-
2022.06.02園芸療法課程修了生向けに“都市公園を利用した園芸療法ストレス軽減講座(仮称)”の講師養成のための事前研修会が開催されました
-
2022.05.30「園芸療法の対象者にみられた健康上の効果 ー園芸療法実習報告会よりー 」これまでの報告をまとめました
-
2022.04.06豊田教員が「農福連携 人と作業のマッチング・ハンドブック」を作成しました
-
2022.01.27令和3年度「園芸療法実習Ⅲ報告会」(全寮制・通学制)が開催されました(2022.1.16)