-
2023.9.22アルファライブラリー通信㉖を掲載しています
-
2023.9.20【オープンキャンパス情報】選べる2つのオープンキャンパス!少人数・対面型とオンラインで毎月実施しています。詳しくはこちら!
-
2023.9.152024年度生【入試情報】推薦選抜 9/15~願書受付開始! 後期募集日程も公開しています。
-
2023.9.6ALPHA Garden 9月の見どころをアップしています
-
2023.9.6【プロジェクト紹介】DW ファイバーマルチ活用の防草効果を評価した研究を紹介しています
-
2023.8.30令和5年度 まちづくりガーデナー 本科コース(後期) 受講生募集!詳細は募集要項をご確認下さい。<申込期限 9/11>
-
2023.8.30大学院緑環境景観マネジメント研究科(専門職) 緑文化・生活部門 専任教員の公募について
-
2023.8.28アルファライブラリー通信㉕を掲載しています
-
2023.8.18まちづくりガーデナー テーマコース「特定外来植物ナルトサワギク 駆除して、草木染め!」受講生募集中!
-
2023.8.18シャトルバス時刻表 一部改正のお知らせ<2023.8.28~>
-
2023.8.4ALPHA Garden 8月の見どころをアップしています
-
2023.8.2中原大学(台湾)の先生・学生が園芸療法課程見学のため来校し、ボランティアや学生と交流しました
-
2023.7.28令和5年度「園芸療法実習Ⅱ報告会」が開催されました_2023.6.11
-
2023.7.21アルファライブラリー通信㉔を掲載しています
-
2023.7.19岩屋ポートのシャトルバス 停車位置が7/20より変更になります
-
2023.7.10冊子「園芸療法5つの癒し(イラスト)」をアップしました
-
2023.7.3アルファライブラリー通信㉓を掲載しています
-
2023.6.29新展開プロジェクト会議等が監修した書籍が日本造園学会賞を受賞しました_2023.06.17
-
2023.6.29ALPHA Garden 7月の見どころをアップしています
-
2023.6.27【学生の活動・取り組み】淡路市立学習小学校で子どもたちと庭木の観察会_2023.6.16
-
2023.6.27園芸療法課程修了生の活躍が紹介されました
-
2023.6.272023年度 ”園芸療法課程0時間目” 10週目の記録を掲載しました
-
2023.6.192024年4月に入講を志望する皆様、園芸療法に興味・関心をお持ちの皆様を対象に、学校説明会情報を掲載しています
-
2023.6.19アルファライブラリー通信㉒を掲載しています
-
2023.6.19常勤園芸療法士が勤務する兵庫県立リハビリテーション西播磨病院で園芸療法講演会開催(7月20日 木曜日 西播磨総合リハビリテーションセンター1階 交流ホール)
-
2023.6.122023年度 ”園芸療法課程0時間目” 9週目の記録を掲載しました
-
2023.6.72023年度 ”園芸療法課程0時間目” 6週目~8週目の記録を掲載しました
-
2023.6.5令和5年度入学生5名の志望動機、学生生活についてインタビューを公開しました。当研究科を志望される方は受験経験者からの情報として役立てていただければ幸いです。
-
2023.6.1ALPHA Garden 6月の見どころをアップしています
-
2023.6.1まちづくりガーデナー テーマコース 受講生募集中!
-
2023.5.24【学生の活動・取り組み】竹ひごづくり・竹細工の勉強会_2023.5.13
-
2023.5.19ALPHAガーデン便り(令和5年5月)を更新しました。見頃の植物やガーデンの様子を紹介しています
-
2023.5.17札埜教員が監修した「培養土とは何?」がホームセンターカインズのウェブページに掲載されています。
-
2023.5.172023年度 ”園芸療法課程0時間目” 5週目の記録を掲載しました
-
2023.5.17ニュースレター「ALPHA NEWS vol.2」を発行しました
-
2023.5.10”第3回グリーンインフラ大賞” の優秀賞を受賞しました_淡路景観園芸学校 / 兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科
-
2023.5.102023年度 ”園芸療法課程0時間目” 2~4週記録を掲載しました
-
2023.5.8兵庫県知事認定園芸療法士が講師を務める講座「暮らしの中のセルフ・ヒーリング(淡路景観園芸学校監修)」のお知らせ
-
2023.4.26ALPHA Garden 5月の見どころをアップしています
-
2023.4.21ALPHAガーデン便り(令和5年4月)を更新しました。見頃の植物やガーデンの様子を紹介しています