田崎 史江 / TAZAKI Fumie
文化・生活部門
園芸療法研究室
淡路景観園芸学校 主任景観園芸専門員
兵庫県立大学大学院 緑環境景観マネジメント研究科 准教授
研究テーマ
- 高齢者対象の園芸療法、地域在住高齢者の園芸習慣
認知症予防事業では、高齢者の園芸習慣と身体機能、精神状態、認知機能の関連を調査してきた。園芸活動を日常的に行っている高齢者は、特に身体機能や社会性が維持されていることや、園芸活動が高齢者と社会を繋げる手段の1つとなっていることが確認された。
- アルコール依存症者の園芸活動の効果
アルコール依存症者の通所施設で実施したアンケート調査では、園芸活動参加者は園芸活動を行うことで計画性や段取り力が身についたことを実感しており、生活の充実感を得ている。
- 園芸療法に関する基礎研究
園芸療法の効果を脳波と自律神経測定を用いて明らかにしていく研究である。健常若年者と地域在住高齢者の生花と造花のフラワーアレンジメント中の脳波と自律神経の測定を行い比較した。
学歴
1987年-1989年 東京農業大学短期大学農業科造園コース
1998年-2000年 島根大学生物資源科学部
2007年-2011年 大阪河﨑リハビリテーション大学リハビリテーション学部作業療法学専攻
2020年-2022年 和歌山県立医科大学大学院修士課程 医学研究科
2023年 - 大阪公立大学大学院リハビリテーション学研究科 後期博士課程
職歴
1989年-1995年 株式会社ライフ計画事務所設計部設計課
1996年-1997年 カナダ Homewood Health Centre(精神科病院)園芸療法インターン
2000年-2007年 特定医療法人黎明会 介護老人保健施設 和佐の里 園芸療法部
2002年-2007年 兵庫県淡路景観園芸学校園芸療法課程 非常勤講師
2004年 聖カタリナ女子大学保育学科 非常勤講師
2011年-2014年 社会医療法人黎明会 介護老人保健施設 和佐の里 技術課 作業療法士
2012年-2016年 近畿大学農学部 非常勤講師
2013年-2015年 大阪河﨑リハビリテーション大学 非常勤講師
)
2015年-2025年 大阪河﨑リハビリテーション大学 作業療法学専攻、
医療法人河崎会 水間病院 作業療法士(非常勤)
2025年- 兵庫県立大学大学院 緑環境景観マネジメント研究科 准教授
兵庫県立淡路景観園芸学校 主任景観園芸専門員現在に至る
賞罰
2022年 全国大学実務教育協会認定 優秀教員賞
学位・資格
1993年 二級土木施工管理技士 No.93303114
1995年 一級造園施工管理技士 No.94131037
1999年 改良普及員(島根県・農業経営) No.1837
2003年 アメリカ園芸療法協会認定 園芸療法士HTR No.#506
2003年 カナダ園芸療法協会認定 園芸療法士HTR No.CHTA-0601-044
2006年 人間・植物関係学会認定登録 園芸療法士 No.2006012
2007年 NPO法人日本園芸療法研修会 園芸療法スーパーバイザー No.S00004
2009年 一般財団法人 全国大学実務教育教会 園芸療法士 No.001062
2022年 日本園芸療法学会 認定上級園芸療法士 No.060012
2011年 作業療法士 第64791号
2021年 理学療法士作業療法士臨床実習指導者講習会 修了 No.O-21212706012
2022年 修士(医科学)和歌山県立医科大学 第181号
所属学会
日本園芸療法学会:理事、編集委員
人間・植物関係学会日本認知症予防学会
日本デイケア学会
大阪府作業療法士協会
日本作業療法士協会
研究活動