こんにちは! 花と緑のまちづくり研究室の向井です。
お元気ですか? 梅雨の時期ですが、今年はまだ、あまり雨が降ってないですね。
そんな中ですが、紫陽花はきれいに咲いています。
花の少ない時期を代表する日本原産の花木ですが、
西洋に渡り、その後日本に逆輸入されて 西洋アジサイやハイドランジアと呼ばれ、
今は、日本でも多くの園芸品種が誕生しています。
園芸学校に咲く紫陽花たちをご覧ください。
今、常緑ヤマボウシも満開です。
ミズキ科・ミズキ属
クリームホワイトの星形の綺麗な花は
やや小ぶりです。
三尺バーベナー
クマツヅラ科
クマツヅラ属の多年草です。
ロシアンセージ
シソ科・多年草 草丈が
1メートルを超す大型の植物です。
細長く茎が伸び、涼しげな花を咲かせます。
アカンサス・モリス
キツネノマゴ科・半耐寒性多年草
別名:ハアザミ 白と淡い紅紫色の花をいっぱいつけて、
下から順に咲き上がってきます。
ノコギリソウ キク科・ノコギリ属
別名:ハゴロモソウ
ヨーロッパではヤロウといい、
大変生命力の強い花です。
サルビア・フェリナセア
シソ科
背丈が50センチぐらいにまとまり、
株も大きくならず、
ラベンダーに似ている綺麗な青紫色の花を
長期間咲かせます。
分区園で育てているお野菜も
次々と実ってきていますよ。
他にも色々と実ってきています。
鳥が食べないうちに収穫してくださいね~
最後に綺麗に植栽されている
園芸療法ガーデンのレイズドベッドです。
これからますます暑くなってまいりますが、 どうぞお体にはご自愛くださいね。
平成26年6月25日(水)