盛夏のALPHAガーデン

みなさまお変わりございませんでしょうか。
花と緑のまちづくり研究室のティーチングアシスタントの辻です。
暑中お見舞い申し上げます。
梅雨も明け、暦の上ではこの23日(日)が【大暑】となります。
一年で一番暑い季節、キャンパスは、濃い緑に囲まれています。

夏空が広がる中、ガーデンを散策しました。
汗びっしょりになりましたが、
ガーデンの植物たちは、生き生きとしていました。

ビオトープではカエルがピョコピョコはねて、メダカがスイスイ泳ぎ、いろんな種類のトンボが見られます。
ミズカンナの先に真っ赤な赤とんぼが止まってくれました。


水辺では、ハンゲショウ、赤紫色のミソハギが咲いています。

 

暑い盛りの花が少なくなる時期に咲く
花も葉も涼しげな、セイヨウニンジンボク(シソ科:旧クマツヅラ科)
花や葉に触れるだけで暑さも忘れるさわやかな香りがします。
別名:チェストツリー 、バイテックスとも呼ばれ
女性ホルモンを整える薬効があるとされます。
母乳の出をよくしたりすることも知られています。
花後にできる果実もレモンのような香りがあり、
風味はコショウに似てて香辛料として使われたそうです。

また、この木で作った杖を使うと、旅人を守ってくれるといわれており、
南ヨーロッパの巡礼者が用いるそうです。
ヨーロッパでは昔から、いろいろといわれのある身近な植物なのですね。
この暑い時期、心をさわやかに癒してくれます。

 

エルフガーデンで、朝一番に見ていただきたい オオボウシバナ(大帽子花)
フリルのような、ひらひら花びらのおしゃれさん♪
このフリルがなんともいえず、可愛いですね。
アオバナ(青花)とも呼ばれ、
日本特産の染料植物として(友禅染の下書き)
滋賀県草津市近辺で栽培されてきました。

古くから栽培され、近江の特産品として記載された江戸時代の文献もあります。
現在も草津市で生産されており、草津市の花に指定されています。


園芸療法ガーデンの入り口の上 市道沿いに涼しげに咲いているのは、
ヒメノカリス・スペシオサ、和名をササガニユリ(笹蟹百合)
近づくとほんのり赤い香りがします。
英名はスパイダーリリーというそうです。和名の笹蟹百合の笹蟹は蜘蛛の古名だそうですよ。

 

ギンパイソウ(銀盃草)も涼しげに咲いています。ソウ(銀杯草)も涼しげに咲いています。

そして、夏といえば 存在感のあるこの花
ヒビスカス タイタンビカス・シリーズ
ヒビスカス‘タイタンピーチホワイト’ (アオイ科)
学名:Hibiscus Cultivar. Titanbicus Series
アメリカフヨウ(H. moscheutos)とモミジアオイ(H. coccineus)の
交配、選抜により誕生した、宿根草。
ハイビスカス のような花姿から、
『巨神タイタン』にちなんで、『タイタンビカス』と名づけられたそうです。
ハイビスカスがずいぶん大きくしたような、夏らしい存在感のある花です。
花径を測ってみると、なんと20㎝以上もありました。

一際目立つ高さのある花 カンナ
カンナ科 学名:Canna cvs. 原産地:熱帯アメリカ
カンナの仲間には食用のものがあるそうです。
根茎にデンプンが蓄積されていて、熱帯、亜熱帯地域では飼料、薬用、
食品加工原料などに利用されているそうです。
観賞用だけでなく食用のカンナがあるとは、知りませんでした。
いったいどんな味がするのでしょう。。。気になりますね!
観賞だけでないカンナの魅力をさらに知れたような気がしませんか?
エルフガーデンは,黄色で赤い斑入りの葉のカンナです。
カンナ横の紫の花は、ロシアンセージです。

 

暑い中でもALPHAガーデンにいると花々に癒されます。
暑さはこれからが本番で、炎天下の毎日が続きますが、
夏バテなどされないようお体をご自愛くださいませ。

平成29年7月21日(金)

 

 

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP