2月

こんにちは、花と緑のまちづくり研究室の柳川です。

春の訪れが待ち遠しく感じるこの頃ですが、

  皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

寒風の中・枯れ芝と常緑樹

 澄み渡るこの空気の中

寒空に開花する花をもとめて

  アルファガーデンを散策してきました

 

           


 

【本校の玄関口】

玄関脇で、一番にお迎えしてくれる

 

ツバキ科:ツバキ侘助

 花は一重でツバキより小粒

 茶ノ木とツバキの雑種ともいわれています。

 

 

 


【メタセコ緑地~プロムナード~花の庭】

 

クリスマスローズ

その名の通り、クリスマス頃から咲き始める。

地味でどこか野生的なのに・・・

 

 

 その咲く風情は、エレガント 

  和名「初雪起こし」とも言うそうです。

 

 

 

 

 

 

 

冬の花木はどれもけなげで、

必死に寒さに耐えている

清らかさが伝わる。

 

 

 

見渡す先に・・・河津桜が・1輪2・3輪 開花が始まった。

 

 

 

 

エリカ

 

  

 

ヒガンバナ科:ラッパ水仙

 

 


【四季の庭】

 

わずかにぽつぽつと開花を続けて、

 その先にある春を手繰り寄せてくれるかのよう

 

 

   ロウバイ科 : シソンロウバイ

   蝋細工のような花姿

   黄色い蕾を膨らませ、

 香りたつとすくっと 心が躍る気がする。

 

 

 

【市道沿い】 

  ミズキ科 トサミズキの蕾

 

マンサク科:シナマンサク

 

 

 

 

 

それにしても春に先駆けて咲くのは、黄色い花が多い。

 

学校近くの花さじきでは、

  今 菜の花の黄色と真っ青な空・海が開放的で素敵です!! 

 

  

 


【図書館 西側】

 

 奈良時代 中国から渡来した梅

萌芽力が旺盛な梅は太い枝から脇枝が出て、

 花と花の間が離れて咲く 「間遠の花」

 

 

 

紅梅は花梅

実梅の花は白、ピンクの一重か二重・・・

     たわわに実を結ぶ。

 

 

          

      

 

 

     春はもうすぐそこ

寒空に梅の花も咲き・やがて野鳥たちがさえずり始める

私たちの暮らしも少しずつ変化の兆し感じるこの頃

 もうしばらく、どうぞお風邪をひかれませんように・・・

      お身体ご自愛ください。

 

 

 

      2021年 2月19日 (記)

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP