こんにちは! 花と緑のまちづくり研究室の向井です。

秋風の心地よい季節となりましたね。
虫の音が響き、キャンパスはすっかり秋の気配がしています。
今日は秋晴れの中、アルファーガーデンを散策しました。

%ef%bc%91%e5%85%a8%e6%99%af

 

 

 

 

 

 

%ef%bc%92%e3%83%91%e3%83%b3%e3%83%91%e3%82%b9%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%82%b9

 

 

 

 

 

夏の一年草は勢いがなくなり、涼しくなるこの時期は宿根草の花が目立ってきました。

%ef%bc%93%e3%82%b7%e3%82%aa%e3%83%b3

【シオン】 キク科  
多年草 宿根アスターの仲間で草丈は約2m。
すらりと伸びた茎の先に
可憐な薄紫色の小さな花をたくさん咲かせます。
晩秋になると花の色は冴えてより美しくなりますね。

 

 

 

%ef%bc%95%e3%82%bd%e3%83%aa%e3%82%bf%e3%82%b4

 

【ソリダゴ タラ】 キク科 
多年草 茎の上部に円錐状に花序をつけ
黄色い小花が密生した花穂になります。
これも高さは1メートルを越します。
群生するととても綺麗で圧巻ですね。

 

 

6%e3%82%b5%e3%83%ab%e3%83%93%e3%82%a2%e3%83%ac%e3%82%a6%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%82%b5

 

【サルビア・レウカンサ】 シソ科 多年草
日長が短くなると花芽をつける短日植物です。
これも大型の植物で草丈は1メートルを越します。
メキシカンブッシュセージ・
アメジストセージ・ベルベットセージなどとも呼ばれますね。

 

 

%ef%bc%97%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%82%b2

【マンジュシャゲ】 
【シロバナマンジュシャゲ】 ヒガンバナ科 
多年草 全草有毒な多球根性植物です。
湿田を好み、名前はお彼岸の頃から
開花することに由来しています。

 

 

 

%ef%bc%98%e3%82%b3%e3%83%a0%e3%83%a9%e3%82%b5%e3%82%ad

【コムラサキ】 クマツヅラ科 落葉低木
小さなガム菓子のような紫の美しい実を付けます。
ムラサキシキブに比べて葉が小さく実は密につきます。
 

 

 

 

 

%ef%bc%99%e3%82%a8%e3%83%ab%e3%83%9510%e3%82%a8%e3%83%ab%e3%83%95

このゾーンの花壇は
秋になり落ち着いた華やかさが出てきましたね。

 

 

 

 

11%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%ab

 

【キンモクセイ】 モクセイ科 常緑小高木
辺り一面にいい香りを放っているキンモクセイ。
素敵な香りの生垣になっています。

 

 

 

今日は少し歩くと汗ばみましたが、
夏の暑さとは違い、とても気持ちが良かったです。
本当に爽やかないい季節になりました。
みなさん是非、園芸学校に遊びにお越しくださいね~

平成26年9月26日(金)

 

 

PAGE TOP