メタセコイヤの落葉                                                                                                                                                                                    

 12 月

 

  今年も残すところ1週間

皆様はお変わりございませんか!?

花と緑のまちづくり研究室の柳川です。

 今日は 冷たい風が舞い

葉は落ち、すっかり冬景色になりました。

今日はそんなアルファガーデンの様子をご紹介します。

 

 


【四季の庭】

 

冬の扉を開ける花

  四季の庭から南へ橋のたもとに・早いものは10月頃から咲き始める。

     白い山茶花(サザンカ)    

多目的ホール側には、早咲きで11月頃から開花が始まる。

    赤い・寒つばき 

 この辺りを華やかにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左:研究花壇の山茶花の垣根・右:ペレニアルガーデンの垣根には東雲椿 

丈夫で花期が長いことから よく公園の垣根に用いられる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では・その違いは!?

 上の写真を見比べてみる・・・

 花が平っぽく開ききり・花びらが1ひらづつ散る・葉っぱがギザギザで小ぶりなのが・サザンカ

 花が 筒状に立っていて・花ごとポトンと散る・葉っぱは大ぶりの照り葉 なのが・ツバキ

 

  花の少ない冬・凛とした花姿の椿だけは、3月頃まで咲き続け、艶やかな葉をつける。

 

 

 

 

 

  12月 照葉が風に舞うと急ぎ足で冬野に・・・

          冬深まる 日々が始まる。

 


 

【エントランス・事務棟】

 

    冬の豊かな緑

  ヒイラギナンテンメギ科 

  魔除けに柊の枝が使われる。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トゲトゲの葉はどうして必要なんだろう?

  動物から食べられないように、

身を守る方法として棘で追い払う・生存戦略なんだね。

 左:黄色い小さな花の集合体で勇ましく見えるけれど・・・よく見ると

 右:花はとっても可憐です。

 

 

    12月の粒らな赤い実は、西洋ではクリスマスの定番

  日本のお正月では 南天・千両・万両 ・・・

    豊かなくる年を福々しい赤い実もので祝う。

 

 

ハクサンボクの赤い実

右:万両の赤い実

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左:クロガネモチの赤い実・モチノキ科


 

 

 冬枯れを彩る・艶やかな実ものをもとめて~

    園庭~温室の沿道まで・足を伸ばしてみる。

 

静かに眠っている冬の植物たちにあって、金柑・柚子・くちなし・レモン 等・・・

艶々した緑の葉に囲まれて・可愛い黄色の実もの達に出会った。

 

 

左:金柑 右:ボンタン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左:クチナシ

右:柚子

 

 

 

 

淡路島ではこの時期~たわわに実った柑橘の実ものたちに出会い・心が和む。

冬枯れて寒い季節の到来と共に

庭で収穫した柚子でジャムをつくると・・・

我が家は一日中・柚子の爽やかな香りに包まれる。

 

 

 


 

昨日 12月22日 は、二十四節季の冬至

そして・明日はクリスマス・イブ どうぞ良い週末を!!

そして寒さ厳しき折、どうぞ体調には十分気を付けてお過ごしください。

少し早く~皆様にとって健やかな年となりますようお祈りします。

 

        令和4年12月23日(記)

 

PAGE TOP