このコースは、本科コースを修了された方や同等以上の講習を修了された方々を対象として、本校の各専門領域の教員が監修して1か月ごとの課題やプログラムを学習し、さらなるステップアップを図るものです。
 また、園芸文化・生活部門の観賞園芸においては、1年間を通じての花壇管理の実習等を行います。
 今年度の前期は、応募がやや少なく15名の受講生を迎えてのスタートとなりました。

 今回はマスターコースのスタートとして、景観マネジメント部門の花と緑のまちづくりが担当となり、1日目はガイダンスの後、平田先生からマスターコースの目指すものと年間カリキュラム等について講義があり、全員の自己紹介をもとに各人の問題意識やまちづくりガーデナーとしての立ち位置を確認し、マスターコースで学ぶことの意義について考えました。
 2日目は、三木インストラクターから「肥料と土づくり」、上村インストラクターから「樹木の基礎と見分け方」、林先生から「地域の花壇とボランティアづくり」についてのそれぞれ講義がありました。林先生からメタセコ緑地の経緯についての話もあり、皆さんでメタセコ緑地での管理実習を行いました。経験や知識のあるマスターコースの受講者のみなさんですので、慣れた手つきで植え替え作業を行っておられました。

肥料と土づくりの講義
メタセコ緑地の管理実習


 3日目は、昨年度のマスターコースで整備した花壇を使っての花壇管理の実習を行いました。また、札埜先生から「「園芸の科学」の講義と実習があり、パンジーを用いて花の交配を実際に行いました。ルーペを使いながらの細かい作業に悪戦苦闘していましたが、交配後にどのような色の花が咲くのかを想像しながら楽しそうに実習に取り組んでおられました。

花壇管理実習
花の交配

PAGE TOP