令和5年度前期のマスターコースは、8期23名でスタートしました。
新型コロナウィルス感染症の5類感染症への移行に伴い、6月からは感染症対策による制限も少なくなり講義棟の視聴覚室をメインの教室として使用しています。手指の消毒、換気など基本的な感染対策は続けて行うなど、注意しながら講座を進めています。

<4月>

緑地の環境保全とSDGs
 SDGsとガーデナーの役割について学びました。


植物(樹木)の基礎と見分け方について
 樹木の形態による分類などを学びました。


魅せる花壇をつくるー花さじきの歓びの庭のデザインー①見学+下見
 花さじきの庭のデザイン準備。班ごとにデザインをつくり、選ばれたデザインは花さじきで来春施工されます。まずは現地の見学です。昨年度の採用デザインの様子も見ることができました。


花壇管理のガイダンス
 校内のガーデンにある花壇を回りながら管理の方法を学びました。


<5月>

 花と緑の栽培実習1(宿根草花壇の管理)
 花壇の植え替え作業など管理手法を学びました。作業で出た雑草や不要な枝や枯葉を貯蔵するバイオネストについても学びました。


<6月>

花と緑の栽培実習2(一年草花壇の管理)
 カラーガーデンの一年草花壇の植え付けの実習をしました。土の準備をして、デザイン画のとおりに配置し、植え付けます。皆さんの手際がよく、作業が早く終了しました。


魅せる花壇をつくるー花さじきの歓びの庭のデザインー 実習&発表
 班の皆さんで考え、練り上げたデザインを発表。色の配置や管理のための通路の設定など様々な工夫があり、力作ぞろいでした。




<7月>

花と緑の先進地見学(神戸市立森林植物園見学)
 森林植物園ではアジサイが見ごろでした。




庭園デザイン演習
 一定の条件のもとに、住宅の庭のデザイン画を作成し、発表しました。庭づくりへのこだわりの感じられるデザインが多く、個性が光りました。


<9月>

里山の管理の実習

葉っぱによる樹木の見分けかたを学びました。
校内実習林で植物の調査方法を学びました。


植物の調査結果をもとに管理計画を作成しました。
この管理計画に基づき11月に施工します。



PAGE TOP