学生インタビュー研究科5期生

研究科5期生(2013年度入学)

平成25年度入学生の志望動機、学生生活についてインタビューを公開しました。
当研究科を志望される方は受験経験者からの情報として役立てていただければ幸いです。

上村 晋平さん

AO入試

京都学園大学 バイオ環境学部 バイオ環境デザイン学科(都市環境デザイン)

入学のきっかけ

もともと都市部での生物多様性保全などに興味があり、大学院進学を考えていました。そんなときオープンキャンパスに参加して学校の環境や都市緑地に関する講義内容からこの学校に興味を持ちました。特に澤田先生の下で勉強したいと思い、入学しようと決めました。他大の院とも迷いましたが、修士取得後は働きたいと思っていたので専門職大学院であることと、家賃無しのレジデンスが決め手になりました。

受験対策

卒業研究の内容をまとめて時間内にプレゼンする練習と、英文を速く正確に読む練習をしました。

学生生活について

寮生活は友人との距離が近く、この感覚に合えば毎日とても楽しいです。ただ、淡路島の山奥なので本土とは色々な意味で隔離されます。世間の流れから取り残されることもあるので、新聞・ニュースくらいは見た方が良いでしょう。

学校のオススメポイント

何といっても環境です。学校自体がきれいな庭になっていて歩くと気持ち良く、周りには圃場整備前の水田などが残っていて様々な動植物が見られます。生き物好きな人にはとても刺激的な所なのではないでしょうか。

オススメの授業・演習

【里地里山の保全管理演習(保全管理領域)】
そろそろ自分の研究にも本腰入れたいと思っています。

受験希望者に何か一言

コンサル系や公務員など、緑環境に関連する職場に就職したいと考えている人にとっては間違いない学校だと思います。知識だけでなく実務的な経験も積めるので、確実にスキルアップできます。ただ通常の大学院ではないので、1年生の時には課題も学部時代以上に多いかもしれません。純粋に自分の研究に集中したい、という方にはオススメできません。

 

 

竹内 さゆり さん

一般入試

京都府立大学 生命環境学部 森林科学科(森林資源循環学)

入学のきっかけ

林学の知識を生かしつつ、より実践的に緑環境に関することを学べる大学院を探していた時にこの学校のことを知り、造園という学問分野に惹かれ入学を決めました。施策マネジメント・保全管理・活用デザインの全てが学べる専門職大学院という点も魅力でした。

受験対策

過去問を一通り解き「造園がわかる本」を参考に勉強しました。公務員の小論文試験対策の本から自然に関係する項目をピックアップしてまとめ、文章を書く練習をしました。

学生生活について

少人数ですが個性的で面白い先生や学生が多く、密度の濃い学生生活が送れます。

学校のオススメポイント

学校全体がフィールドになっているので、季節ごとにたくさんの植物が見ごろを迎えてとても美しく癒されます。ピザ釜があります。

オススメの授業・演習

【生活空間デザイン演習(活用デザイン領域)】
個人邸庭園の設計をしています。

受験希望者に何か一言

人生で一度、自然に囲まれた寮生活を経験してみるのもなかなかいいものです。頑張ってください。

 

 

豊田 弥生さん

AO入試

弘前大学 農学生命科学部 園芸農学科(花卉園芸学)

入学のきっかけ

学部時代はどちらかというと植物を栽培することを学んでいましたが、植物を用いて空間をデザインすることに興味を持った事がきっかけです。また、授業は実習や演習のものが多く、技術を身につけることができると考え受験しました。

受験対策

過去問を数年分解いて、小論文対策として新聞の社説を読みました。

学生生活について

先輩や同期の経歴は様々で、新しい発見が多いです。とにかく毎日充実して楽しく、1日1日があっという間です。1学年20名程と少人数なので、先生との距離が近く疑問に思ったこともすぐに聞くことができます。

学校のオススメポイント

たくさんの植物や生き物に囲まれた空間なので、実際に自分で手にとって体験しながら学べるところ。学校内は図書館や、実習室含め24時間どこにでも入れるところ。

オススメの授業・演習

【フィールド植物観察演習(基礎科目)】
週3回、1限までの30分で植物の名前や特徴について学びます。みんな眠い目をこすりながら朝から頑張っています。

受験希望者に何か一言

少しでも興味を持った方は、ぜひ一度ALPHAに来て雰囲気を感じてもらいたいです。ちなみに、11月2、3日はALPHA祭(学祭)です!学生手作りの窯焼きピザ等を販売する予定です。

 

 

坪井 伸晃さん

一般入試

近畿大学 農学部 環境管理学科(環境政策学)

入学のきっかけ

就職するための専門的な知識が欲しいと思ったのがきっかけでした。また学部時代は机での勉強が多く、実際にフィールドに出て勉強したかったことが無かったので、この大学を選びました。

受験対策

造園の基礎を勉強したらいいと思います。面接も大事だと思います。

学生生活について

大学の自然環境や設備だけでなく、先生方や先輩方も歓迎してくださり、学校全体の雰囲気がいいと思いました。

学校のオススメポイント

分区園という自分たちで野菜を作れる畑が与えられます。野菜の栽培や成長を学ぶことができ、できた野菜で食料を賄うことができます。

オススメの授業・演習

【市民主体の緑環境マネジメント演習(施策マネジメント領域)】
淡路島の地域活性化のために、どのような活動をしていくかを現地の方と議論し、実際のイベントに取り組んでいます。

受験希望者に何か一言

とにかく自然が豊かなところです。色んな生き物を発見できます。

 

 

中池 梓さん

AO入試

長崎外国語大学 外国語学部 国際コミュニケーション学科(既卒)

入学のきっかけ

大学も仕事も全く違う分野でしたが、前々から緑関連に興味があったのと、海外で出会った公園や大自然に後押しされ、思い切って方向転換を決意しました。

受験対策

過去問、造園がわかる本、保全生態学入門、プレゼン作成など。

学生生活について

先生はとてもとても個性的です。同期はオモシロ濃い人たくさん、家族的な雰囲気です。寮は自然の中なので、虫が怖いです。まだフワフワしていますが、将来的には緑に携わる業界で何とか頑張りたいと思っています。

学校のオススメポイント

山奥で緑がいっぱい。学校、スタジオ(学校内の個人スペース)、レジデンス(寮)間のアクセスが良い。

オススメの授業・演習

結構どれも頑張っています。

受験希望者に何か一言

6期生、ALPHAで待っています。

 

 

西尾 祐哉さん

AO入試

鳥取大学工学部土木工学科(地圏環境工学)

入学のきっかけ

大学時代に景観やデザインに興味を持ち、そういう分野を学ぶことができる学校を探したところこの学校を見つけました。その後、オープンキャンパスに行ったことが決め手となりました。

受験対策

過去問

学生生活について

同期のみんなは元々社会人の人や、様々な学部出身のひとばかりでとても新鮮です。また、少人数ともあって教員との距離は近いと思います。自分はもともと植物について学んだことがないので、現在格闘中です。土木・建築の分野と関連性があるので、違う観点も知ることができます。

学校のオススメポイント

自然が多い。創作意欲が湧いてくる。設備が充実している。

オススメの授業・演習

【活用デザイン基礎演習(活用デザイン領域)】
設計作業には欠かせないフォトショップやイラストレーターの使い方、図面の書き方、デザイン構成などの基本について学んでいます。

受験希望者に何か一言

濃い毎日で、環境は最高です。他分野から来た人でも1から学ぶことができます。工学部出身者お待ちしています。

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP