学生インタビュー研究科7期生 part3

研究科7期生(2015年度入学)

平成27年度入学生7名の志望動機、学生生活についてインタビューを公開しました。
当研究科を志望される方は受験経験者からの情報として役立てていただければ幸いです。

石塚 昇路さん

AO入試

鳥取大学 地域学部 地域環境学科

入学のきっかけ

卒業後、アメリカの大学院へ進学したいと考えていましたが断念し、国内であればこの学校がランドスケープアーキテクチュアを学ぶ上では一番良いと感じ入学しました。

受験対策

AO入試はプレゼンテーションと面接が重要だと思います。プレゼンテーションは学部時代の卒論についてと卒業後に関わった緑環境に関する内容を説明しました。

プレゼンテーションは「緑環境景観マネジメントに関わる特定分野の特に秀でた能力を問うもの」について説明すると記載がありますが、現時点で専門分野に関して自信がなくても大丈夫だと思います。大学院での勉学を経て専門分野を身につける能力があるとポテンシャルをみせるのも一つあると思います。何よりもここで学びたいという熱意・情熱が重要だと思います。

学生生活について

日本の造園分野における大学院の中では、他と比べて時代に即したカリキュラムが組まれたおり、学生の入学当初と卒業時の成長幅がとてつもなく大きい学校だと思います。ただし、どこに行っても同じですがそれは学生次第です。要はその気になれば大きな飛躍を遂げられる環境・チャンス、つまり権利は与えられます。まだ入学して間もないですが、韓国と中国に研修のため行く機会がありました。ランドスケープアーキテクチュアを学ぶ海外の学生と専門分野についてディスカッションできる機会は他ではなかなかないと思います。卒業までに何をやるべきか、より深く考えさせられました。またTRIADプログラムの米国や英国の学生と数ヶ月過ごせるので島にいながら英語力も養えちゃいます(笑)淡路島というローカルな場所でグローバルな経験ができるのは本当に魅力的だと思います。

学校のお勧めスポット

図書館です。専門書や専門分野で著名な洋書、雑誌が豊富で24時間いつでも利用できます。

お勧め授業

どれも魅力的です。基本的にリサーチ重視というよりもプラクティカル重視な講義・実習です。どれも社会に出た時に求められることを意識した内容となっていますので、自ら進んで積極的にやろうと思えば一つの科目から本当に多くのことを学べると思います。

受験生に何か一言

ここで2年間、学問に没頭するという覚悟があれば他では得られない多くの経験を得られると思います。様々な分野、バックグランドを持った人々が共に学ぶので、専門分野に偏ることなく、広い視点で物事を捉えられるようになります。何よりも「田舎」な場所なので、ここで生活しているだけで講義・実習ではなかなか得られない「感性」を磨くことができます。これは自然を扱って空間をデザインするというランドスケープ分野に非常に重要な要素です。美しい風景を知らなければ素晴らしい空間をデザインすることができないと思います。


 

 

 

岡本 庄平さん

一般入試

宮崎大学 農学部 森林緑地環境科学科

入学のきっかけ

就職するにあたって造園業界に入りたいと思っていました。一から造園や園芸に関する勉強ができる学校を探して当時の大学教授に相談したところ、当校を知りました。カリキュラムや勉学に関する環境、修了生の就職の充実さに惹かれて入学を決めました。

受験対策

入試一ヶ月前から「造園がわかる本」で勉強しました。植物や生態系に関することは別で勉強しました。

学生生活について

毎日が忙しく、あっという間の日々です。同時に無駄な時間がなく充実した日々を送れていることを実感します。全寮制で同期との関係が親密であり、みんなで課題を乗り越え楽しく過ごせる環境は他の学校にはない良さです。

学校のお勧めスポット

風の詩の屋上です。人工物のほとんどない遠景がとてものどかです。

お勧め授業

生活空間デザイン演習:寄せ植えを作ったり、庭の設計デザインをして皆にプレゼンしたりと、実践的で面白いです。

受験生に何か一言

ここで2年間勉強して就職するのと勉強せずに就職するのでは、就職後の活躍に大きな差があると思います。造園業界に進路を絞っているのであれば迷うことなく入学してみることをおすすめします。

 

 

 

孫 芸方さん

留学生入試

神戸国際大学 都市環境・観光学科

入学のきっかけ

大学で学ぶうちに都市環境計画学分野に興味を持ち、そのような仕事に将来就きたいと思いました。しかし、知識が足りないことに不安を感じていました。そこで、本学へ進学することを志望しました。

受験対策

研究計画書と日本語をちゃんとしなければいけない。

学生生活について

みんな優しくて、家族同然のような関係を友達と築くことができて、毎日充実しています。

学校のお勧めスポット

素晴らしい環境と優しい先生たち。

お勧め授業

活用デザイン基礎演習

受験生に何か一言

留学生ですので言葉の壁を感じるけど、どういう風に自分の意思をうまく相手に伝え、相手に感動や共感を与えられるのかを工夫することはもっとも重要だと思います。あと学校は自然が豊かでいろんな生き物を発見できます。

 

 

 

高蓋 なつみ さん

AO入試

兵庫県立大学 環境人間学部

入学のきっかけ

大学時代にこの学校の教授の授業を受けて、造園や緑に関することに興味を持ち、受けようと考えました。

受験対策

小論文と英文は過去問をやりました。プレゼンは、大学時代の設計作品を手直ししたものを作製しました。

学生生活について

とにかく充実した毎日です!授業では少人数ということもあり、先生との距離が近く、一人ひとりに対してとても丁寧に対応してくれます。学生は、様々な分野の学部からやって来たり社会人を経験して来たりと色んな人がいるため、とても良い刺激になります。

学校のお勧めスポット

サンクンガーデン:噴水とトンネルがとても良い雰囲気の場所です。夏でも涼しいので散歩のオススメ!

お勧め授業

里地里山の保全管理演習:様々なフィールドに出て、植物や生きものを観察したり調査したりします。

受験生に何か一言

勉強以外にもたくさんのことを経験できる場所です。気になった方はぜひ一度ALPHAに来てみてください!

 

 

 

髙松 綾子さん

AO入試

兵庫県立大学 環境人間学部 環境システムコース 森林生態学研究室

入学のきっかけ

植物に関する仕事に就くため、植物について基礎からしっかりと学びたいと思い、また美しいキャンパスに惹かれ受験を決めました。

受験対策

英語と小論文は全く対策せずに受験に臨みました。発表は卒業研究の中間報告(竹の根についての研究)をパワーポイントを用いてプレゼンしました。ここで学びたいんですっ!って気持ちをぶつけさえすれば受かると思います!肩の力を抜いて頑張ってください。

学生生活について

専門書が充実し過ぎな図書館を始め、作業室や製図室など「この少人数なのに・・・・」と思うほど設備は充実しています。また、様々な分野を専門とした教員の方がほぼマンツーマンで担当していただけるほど大勢いらっしゃいます。このように恵まれた環境下で興味のあることを好きなだけ勉強できます。デスクワークだけでなく、実践的で楽しい授業がとても多いこともこの研究科の特徴です。

学生は美大生から農大生、社会人経験者まで、ありとあらゆる分野から個性豊か(過ぎる)メンバーが集まっており、お互いに助け合い、刺激し合い、知識を分け合いながら充実した毎日を送っています。休みの日には一緒に買い物に行ったり、飲み会したり、海に行ったり・・・楽しいこともいっぱいです。

学校のお勧めスポット

スタジオ:一人一台のパソコンと広いスペースが与えられており、周りに迷惑をかけない範囲でなら「好き勝手」できます。個人ブースごとに、楽器、ぬいぐるみ、モデルガン、アニメのポスターなどが置かれ個性が溢れており、とても楽しい部屋です。中心のテーブルでおしゃべりするもよし、自分のブースでゆったりパソコンで作業をするもよし。マルチに使える、日々の中心となるもう一つの部屋です。

お勧め授業

植物管理技術演習:種を植えるポットの作り方から花壇の植栽、管理、デザインまで、実際にやりながら学ぶことができます。花壇のデザインや趣味で園芸をしたいと考えている人、植物(草本)の管理の基礎的な知識を学びたい人にはオススメです。

受験生に何か一言

植物が好きなら、あなたにここを受験しないという選択肢はないです!

 

 

 

村岡 夏美さん

一般入試

福井大学 工学部 建築建設工学科 建築コース

入学のきっかけ

大学時代にまちづくりやランドスケープデザインに興味をもち、一から学ぶことができる大学院を探していてこの学校を見つけました。オープンキャンパスに来てみてキャンパスや少数制の学習環境に魅力を感じこの大学院に決めました。

受験対策

過去問とオープンキャンパスで先輩から進められた「造園がわかる本」を読みました。英語の和訳のために紙の辞書を引く練習もしておくといいです。面接の事前練習などは特に行いませんでしたが、志望動機などを自分で言えるように確認しておくといいと思います。

学生生活について

建築出身で、緑に関する知識はほとんどないまま入学したので不安もありましたが、先生方はとっても優しくおもしろい方ばかりなので授業はとてもおもしろいです。学生もいろいろな分野から来ている個性豊かな人ばかりで毎日充実した日々を送れています。

学校のお勧めスポット

フィールド全体:カメラを持って散歩すると楽しいです。

お勧め授業

フィールド植物観察演習:全然植物について知りませんでしたが、この授業で少しずつ学ぶことができます。植物がわかるようになるとフィールドを歩くのがもっとおもしろくなります。

受験生に何か一言

「島」ということで不安に感じるかもしれませんが、人も環境もとってもいいところです!写真では伝わらないと思うので是非一度キャンパスに遊びに来てください!これが大学院!?とびっくりすると思います!

 

 

 

Aさん

AO入試

多摩美術大学 美術学部 環境デザイン学科

入学のきっかけ

大学時代に学んでいたことを、違う分野の目線から1から勉強し直したいと考えたからです。

受験対策

大学生時代の作品をポートフォリオにまとめ、その内の1つをプレゼンできるように入試用にまとめました。筆記試験は過去問を何周か解きました。

学生生活について

様々なバックグラウンドを持つ仲間たちと毎日を過ごすことが、自分にとってとても大きな財産になっていると思います。忙しい毎日ですが、尊敬できる仲間や先生方のおかげで毎日充実した楽しい生活を送ることが出来ています。島で寮生活することは、今までとは違いすぎる環境だったので入学するまでとても不安でしたが、来たら来たですぐに慣れました。今では島から出たくないくらいです。

学校のお勧めスポット

キャンパス全体。とてものどかです。自然の中で暮らすことが出来て癒されます。

お勧め授業

フィールド植物観察演習。授業内で先生の解説を聞きながら実際に植物や樹木を観て周ります。覚えるのはとても大変ですが、キャンパス内では沢山の花や樹木が全部、実物を観察しながら学ぶことが出来るので、それがALPHAならではの授業だと思います。

受験生に何か一言

百聞は一見にしかず!!だと思います。迷っていたら、一度キャンパスに遊びに来てみてください。良いところだよ!しか言わないかもしれませんが、私たちでよければ気軽にいつでもお話しましょう!待っています。

 
 
 
 
 
PAGE TOP